2021.6.6講習会 現物処理・擦れなおし
0606講習会
今回の講習会では、急遽午前中のみの講習会となったため、最近の共有と1点の現物処理となりました。
◆過去の品物の事例や、最近の共有
・バーバリーのコートのシミ(おそらくノリの劣化で浮き出てきた)
低温漂白で落ちた。事例共有として。
・過炭酸+過水→ウールの脆化が起きると言われているが果たしてこれはどうかとの疑問。
過水は白度が増す。
「あそこのクリーニング店に出すと白くなる」=「あそこのクリーニング店に出すと寿命が短くなる」※綿の場合、寿命が縮むのではないか。
・カフスのプレス、ストレッチは機械のかけ方次第で伸び方が違う。
・消臭方法の共有(〇〇を使って)→土蔵のカビ、たばこ、焼き肉、加齢臭、樟脳、にかなり効く!
・わきが臭→みょばんを溶かして温度をかける。(黒ものは厳しい)
・革の移染はジメチルホルムアミド→ちゃんと濯げれば使ってOK。
◆色褪せ加工剤を使用した復元方法の共有
色褪せしてしまったダウンジャケットと綿ジャケットを色褪せ復元剤を使った加工(染色はしない中で黒さを戻す加工)で復元しました。
このように復元剤に漬け込み
乾燥して終了。
さて、どんだけ黒さが戻っているか楽しみ!
2021年06月14日 (3年前)
2021.5.2講習会 和genさんをお招きし講習会を開きました。
5月2日和genさんをお招きしての講習会
今月の講習会も三条市の地場産業センターで講習会を行いました。
古町7番町で呉服店を経営されている和genさん。今飛ぶ鳥落とす勢いですが、このご時世どんな取り組みをされているのかといところからお話を聞かせていただくこととなりました。
お話の内容は要所要所をピックアップして記載させていただきます。
~お店に入った頃の話~
・5年の修行を経て26歳で3代目としてお店に入る。
・跡継ぎがかえってきたセールなんてものもあった!!(3日で1500万の売り上げ)
業界的に、日々の売り上げはほぼなし、セール時に、どかんと売るという手法だった。
・飛び込み営業は、今は不審に思われる時代がだが、30年前は比較的優しい時代で新規営業で業績を伸ばした。着物を所有する時代。
・ターゲットはお嬢さんがいらっしゃる家庭。
→これからは厳しい時代に入ると感じた。着物は生活必需品ではなく、なくても生活には困らないことから売り上げが減少傾向に。
・1974年~75年が呉服業界のピーク。1.8兆円~2兆円の市場規模。
しかし2007年 5000億円に市場規模が減少。
~古町に移転~
・着物離れが進む5つの理由
(高い・着る機会が少ない・自分で着られない・手間がかかる・ファッション性がない)
→ここを解消するため古町にお店を出す。
・市場を変えると決意。吉田から2005年(41歳最初に店に入ってから15年)に古町に出店。
・お店を出すのは周りの反対を押し切って店を出す背景があった。
・最盛期からは人の出は減ったが、まだ良い時だった。
・夜の12時も一通りは多かった。
~なんで15年続けられたか~
・中国縫製にし、価格を安くした。若い人からの夏の浴衣の販売が伸びた。
~最近の活動について~
・レンタルでよいという時世。
・ネット販売が主になって利益が少なくなってきている。
普段から着物を着ることで、着物がかっこよい、着物の良さを伝えないといけない(自分で着て)と思い活動している。
・99%は女性産業、女性相手の商売
・フォーマルなものは着る機会が少ない。一回二回着るものに何十万もかかる。
着物離れが進む5つの理由
(高い・着る機会が少ない・自分で着れない・手間がかかる・ファッション性がない)
・わくわく系マーケティングの話
小阪裕司さん
お客様に「わくわく」させないといけない。実践会。
柱1顧客作り
柱2動機付け 良い商品だけおいておいても購買にはつながらない。知らない人は来ないし、買う理由がないと購買にはつながらない。
・月一で500人~600人にニュースレター送付。コミュニケーションツールとして活用。手書き風フォント
このようなニュースレターを通じて、お客様との繫がりを構築するべく取り組みをされているそうです。
・顧客名簿
飲食店は顧客名簿をとりずらい。
フロー型→新規でどんどん回す。
ストック型→顧客名簿を集め、繫がりを作れるようにする。
※ストック型を目指しましょう!って方向性。
絆さえあればなんでも売れる。自己開示が必要。
異業種の成功事例を取り入れる。
亀田縞について
・一度途絶えたが復活しようと動きも高まり15年前から脚光をあびるようになった。
・木綿100%で次第に味がでてくる。
◆着物の着方
貝の口を前で縛る帯の締め方を習いました。メンバーには動画で共有させていただきました。
◆現物処理
色移りをした品物を処理しました。※ハイドロ使用
繁忙期ということもあり、いろいろな品物が集まったおかげでいろいろな議論や事例を共有できてみなさんためになったのではないでしょうか。
残りの繁忙期も乗り切りましょう!
和genさんのHPを掲載させていただきます→ぜひいってみてください~
新潟市古町の「和gen(わげん)」です。
◆燕市福クリーニング
◆佐渡市ひまわりクリーニング
◆新潟市東区柳澤クリーニング
2021年05月04日 (3年前)
2021.4.4講習会 同業者を招いての取り組み内容紹介
先日、4月の講習会も三条市の地場産業センターで講習会を行いました。
今回は同業者をお招きし、取り組みの内容を共有してもらいました。
内容が濃く、ほとんどアップできない情報のため、今回の記事は簡単な報告だけとなりますが、個人的には目から鱗な内容でした。
クリーニング需要が減退する中、必死に考えていきないといけない、そんなメッセージを感じ取りました。
内容を掲載できないところが悔しいです!
その他はいつも通り現物処理をさせていただきました。
◆事故例共有 パタゴニアのゴアテックスの圧着のはがれ
修正方法→→布ひいてアイロンで熱を加え、文鎮でおいて冷却。
※樹脂プリントがはげた場合も応用可
これからの繁忙期、しっかり稼いでいきましょう!(⌒∇⌒)
◇◇ちなみにな話◇◇◇
お話の内容で話にあがっていたので、各店舗の情報を掲載させていただきます。
◆燕市福クリーニング
◆佐渡市ひまわりクリーニング
◆新潟市東区柳澤クリーニング
2021年04月29日 (3年前)
2021.3.7講習会 【繁忙期に備え現物処理・第一ニットマーケティングprimeraさま見学】
3月7日講習会
本日は三条市の地場産業センターで講習会を行いました。
今回は内容が濃く、アップできない情報が多くあったため、多くの部分をカットして載せております。
まずは貝瀬会長からのご挨拶!
◆家庭で売られている洗剤類の応用
目線:家庭の掃除
・電解水+セスキ=油が落ちる
・重曹の10倍がセスキ
◆つなぎ油洗いの共有
つなぎって機械油が多く大変ですよね。各店舗の洗い方を共有し、複数名感激の声をあげておりました!
◆白衣のさび落とし(酸洗い)
酸で洗う方法を後藤会員から共有していただきました。これはやってみる価値あり!
◆ダウン洗い
外側は人間が汚すからアルカリで洗う必要がある、しかし中の羽毛は酸やアルカリを使うと開かなくなる→水鳥ってアルカリ性や酸性の湖で泳いでる訳ではないですからね・・・
確かに理にはかなってる。
効果が高いのは、側だけ手洗い、ワッシャーは中性洗いが良い。
◆へたったダウンの復元方法の共有
→ある加工剤を使うとふっくらと戻るとか(⌒∇⌒)
◆現物処理
・おそらく逆汚染?変色?してしまったダウン
汚い溶剤で洗っているところも多いですからね。。溶剤管理は徹底すべし!
・色褪せの修正
直すのはこれ! アップしちゃいます~
良い感じになりましたね!
なりましたね!
・苔汚れがついたコート
→ビフォーアフターはまたこうご期待!
◆料金表について議論
※参考にさせていただいた金額は伏せます。
・Yシャツの長期間放置による黄ばみは天然糊のでんぷん質が原因。→酸や抗菌剤を使うことにより多少防げる。※化学糊はそれを防ぐためにできた。
・布団の話
低反発、はやりのトゥルースリーパー、洗いは要注意!
実際に洗った経験を持つ近さんからの共有でした!
・コート
カシミヤのコートのしまい洗いの場合、防虫カバーやごみ取、付加価値をつけることが大事。
・Yシャツのボタン付け無料
→何かしら伝える方法が必要ですね!
★大手にできないことをやる!! ※ポイント!
ここを必死こいて考えていこう、そう決意しました。
ここから、見附市の第一ニットマーケティングさんのprimeraさんにお邪魔し、売られている品物や製品について、いろいろな議論をしながらお買い物まで。
ばっちり似合ってます!!お買い上げ???
ミスチルの桜井さんが同じタイプを着用されたそう。
カシミヤとシルクの混合素材で、手触り感、そしてシルクっぽい光沢感が最高に光るお品物でした。お値段は・・店舗でご確認ください笑
伊勢丹などでも取り扱われているブランド【no+af】
ん~~良い!!
お買い上げ笑
近さんもお買い上げ
非常に勉強になるお話をありがとうございました!
◆◆primeraさんへのリンク◆◆
国内有数のニットの産地、新潟県見附市にある第一ニットマーケティング(株)が運営するニットショップです。
primera(Instagram)
primera(HP)
◆燕市福クリーニング
◆佐渡市ひまわりクリーニング
◆新潟市東区柳澤クリーニング
2021年03月08日 (3年前)
2021.2.7講習会 【総会】
2月7日講習会
総会を行いました。
◆式次第
第1号議案 令和2年度事業活動の件
第2号議案 令和2年度収支決算承認の件
第3号議案 令和2年度会計監査報告の件
第4号議案 令和3年度事業計画及び予算についての件
第5号議案 役員改選の件
第6号議案 その他の件
◆年間予定
1月9日 役員会
2月7日 総会
3月7日 三条 9:00~17:00
4月4日 三条 9:00~17:00
5月2日 和genさんによる講習会
6月6日
7月4日
8月 休み
9月5日 吉田会員による仕上げの講習
10月3日
11月7日 まつい食堂 別邸での講習会
12月4日 忘年会
5日
◆案
・12月の展示会
・村上工場見学(6月・7月)
会長からご挨拶をもらい、総会がスタート。忌憚のない意見がとびかい、今年1年気合の入る総会になりました。
2020年度は本当に新型コロナウイルスの影響を受けみなさん売り上げが激減。
そのためには試行錯誤し、実行、そして収束するまで生き延びなければなりません。
情報交換、協力し合い、収束まで乗り切ります!!
2021年02月07日 (3年前)