Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/weblike.jp-miyabi-arai/web/topics/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/weblike.jp-miyabi-arai/web/topics/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/weblike.jp-miyabi-arai/web/topics/class/View.php:25) in /home/users/0/weblike.jp-miyabi-arai/web/topics/class/View.php on line 81
みやび洗しみ抜研精会 - 活動報告::4月のみやび洗講習会(色の三原色について)

4月のみやび洗講習会は「色の三原色」についての講習会でした。

DSC02877_R.JPG

 

染み抜きをするうえで、どうしても地色を抜いて染み抜きをしなければならない場合があります。

その場合は、抜いてしまった色を染色補正により修正をしなければなりません。

色を修正するには「色の三原色」の原理を理解していなくては修正が出来ませんので、

今回の講習会では新しく入会した講習生の為と、基本の復習を兼ねての講義となりました。

 

DSC02878_R.JPG

DSC02881_R.JPG

DSC02882_R.JPG

 

今回用意したのは「綿の布」「直接染料」「防染糊」(防染用蝋)

 


DSC02884_R.JPG

DSC02885_R.JPG

 

上の画のように、三色の染料が交わらないように防染糊で防染をしていきます。

この時にキチンと防染されていないと染めた後が綺麗になりません。

これは昨年、金沢へ加賀友禅の研修旅行に行った時の勉強が役に立っていると思います。

 

DSC02887_R.JPG

DSC02888_R.JPG

 

そして染めていきます。

色の交わった部分は混色となり、色が変化しているのが分かります。

 

DSC02890_R.JPG

 

出来上がり。

ちゃんと三原色の原理通りに染め上がりました。

この経験を元に、今後の染色補正に役立てていって欲しいです。

 

DSC02892_R.JPG

DSC02894_R.JPG

 

ベテラン会員は自分の使っている染料の「カラーチャート」作りや、

ハンカチに「型染」をしたりして、各自それぞれ染料について色々な課題をこなしていました。

 


貴方も「みやび洗研精会」に入会して、一緒に研鑽を重ねませんか?

「みやび洗しみ抜研精会 会員募集」のページ

2016年04月19日 (7年前)

<<3月のみやび洗講習会(小林先生による指導) | 3月のみやび洗講習会(小林先生による講義・現物処理) >>

このページの先頭へ